微笑むふたり
2025.04.15 更新 カテゴリ:BLOG
微笑むふたり
ふたつのリングをそっと並べたら、なんだか微笑んでいるように見えました。
寄り添いながら、やさしく口角を上げたような、やわらかなライン。
どちらが強く主張するわけではなく、自然と寄り添い合う形は、
まるでお互いに歩幅を合わせて穏やかに日々を重ねていく、夫婦ふたりの姿を現しているようです。
やわらかく日々に馴染んでくれるホワイトゴールドのあたたかみのある色味も、
このデザインに本当によく似合っています。
結婚指輪は、形のない思いをそっとかたちにしたもの。
確かなぬくもりを宿すこのふたつの表情に、ものづくりの原点の奥深さ、あたたかさを感じました。
これから先も、ふたりの時間をあたたかく、そっと見守るような指輪を制作していけたら幸せです。
MARI JEWELRY 多田真梨子
コンビリング、異なる素材が響き合う特別なデザイン
プラチナとゴールド、異なる金属が寄り添うように組み合わせて仕立てるデザインをコンビリングと呼びます。
まるでお互いを補い合うパートナーのように、それぞれの魅力を引き立てながら、一つに調和する美しいデザインです。
コンビリングの楽しさは、その組み合わせの豊さ!
華やかなイエローゴールド×プラチナのコントラストも素敵。
さり気なく上品な、ホワイトゴールド×プラチナの組み合わせも味わいがあります。
微妙な色の違いが織りなす洗練された表情は、シンプルながらも奥深い魅力を持っています。
また、マリジュエリーではコンビリングのサイズ直しも可能!
一般的には難しいとされるお直しも、職人である私が丁寧に仕上げます。
二つの素材が響き合い、時とともに味わいを増していく・・・そんな特別なリングを、心を込めてお届けします。
軽井沢彫金工房MARI JEWELRY 多田真梨子
毎日の暮らしに馴染むあたたかなデザイン
今日、1月28日は「衣類乾燥機の日」、だそうですよ。
「い(1)るいふ(2)んわ(8)り」の語呂合わせから、日本電機工業会が制定した記念日なんだそう。
寒い季節や雨の日、なかなか乾かない洗濯物をふんわり仕上げてくれる衣類乾燥機。
忙しい毎日にそっと寄り添い、家事を少し楽にしてくれる素敵アイテムですよね。
結婚後の暮らしでは、「家事を分担する」「お互いのちょっとした負担を減らす」ということも、大切な愛情表現のひとつかと思います。
乾燥機のように、ふたりの生活を温かく優しく支え合うことが、長く幸せに過ごす秘訣なのかも・・・
指輪もまた、そんな優しさを形にしたもの!(無理やりすぎましたか?笑)
ふたりが支え合いながら過ごしていく日々を供にする、大切な存在です。
毎日の暮らしにそっと馴染み、指に寄り添うぬくもりの宿る結婚指輪は、どんな瞬間もふたりをつなぐ温もりを感じさせてくれます。
マリジュエリーでは、お客さま一人ひとりの想いを大切にしたオーダーメイドの指輪をお作りしています。
ふたりの生活に寄り添う、別な一本を一緒に形にしてみませんか?
ぜひお気軽にご相談ください。
軽井沢彫金工房MARI JEWELRY 多田真梨子
桜色のピンクダイヤモンドをお留めした結婚指輪
東京からいらしていただいたお二人に仕立てた結婚指輪の紹介です。
絶対ピンクダイヤモンドを留めたい!という願いをお持ちのお二人でした。
ダイヤモンドをお留めするのは外側じゃなくて内側のお二人しか知らない見えない場所。
ピンクダイヤモンドは天然のものと、人工的に色をつけたものの2種類あります。
今回ご用意したのはお二人の希望もあり、しっかり天然のピンクダイヤ!
天然のピンクダイヤモンドは、なんおジュエリー市場内で流通しているダイヤモンドの中で、わずか0.01パーセント未満とされているほどに希少なものなんです。
なぜこんなにも少ないのかというと、もともとの採掘量が極めて少ないことと、主な採掘の場だったオーストラリアのアーガイル鉱山が2020年に閉山してしまったことにあるようです。
もしかしたらこれから近い将来、ピンクダイヤモンドはお目にかかることがほとんどなくなってしまうものなのかもしれません・・・
そんなとってもレアな天然ピンクダイヤモンド、小さくとも淡く可愛らしい色味がしっかりとわかります。
数ピースご用意して、二人が選んだものは桜のような色味でしたね。
ピンクダイヤモンドの隣に飾ったのはサファイア。
実はこの二つはお二人の誕生石なんです。
二人にまつわる石を留めたことで、特別感が増しましたね。
選んだデザインはエレガントな雰囲気のメビウスでした。
ひとひねり、ねじりを入れた立体的な形は程よい存在感です。
メビウスの輪というモチーフも、永遠の愛を誓う結婚指輪のデザインにはぴったりです♪
地金の色はピンクゴールドをお揃いで。
表のねじりの部分に入れたスターダスト加工もお揃いにしました。
優しい色味で肌馴染みのいいピンクゴールドに、スターダスト加工のキラキラが加わるととっても華やか!
二人の柔らかく優し気なオーラにぴったりな二つが仕上がりました。
お打ち合わせも石選びも、私も楽しい時間をすごさせていただきました。
二人の愛が永遠であること、軽井沢のアトリエより願っております。
軽井沢彫金工房MARI JEWELRY 多田真梨子
世界に一つだけの結婚指輪、オーダーメイドの魅力
結婚指輪は、二人の愛と絆を象徴する特別な存在!
既製品では手に入らない「世界に一つだけの指輪」、周りの人と被らないデザインは、オーダーメイドだからできることです。
オーダーメイドの結婚指輪の魅力は、デザインや素材、サイズ、刻印などのすべてを自由に選べるところにあります。
例えば、二人の思い出の地をイメージしたデザインや、特別なメッセージを刻むなど、二人だけのストーリーを指輪に込めることも可能です。
素材も、プラチナやゴールド、さらにはコンビリングなど、たくさんの個性、その人らしさに合わせた組み合わせができますよ。
指輪の内側にシークレットメッセージを刻むことで、二人だけの秘密を共有するのも素敵です。
下の写真は旅行が好きな二人の結婚指輪。
大好きな旅行にまつわる飛行機のマークを入れた、特別な仕上がりです。
オーダーメイドでは細部にまでこだわり抜いた理想の指輪を仕立てることが可能です。
希望やイメージを丁寧にヒアリングし、形にしていきます。
きっと満足のいく指輪をお届できるかと思います。
イメージがない人ももちろん大丈夫です。
たくさんのサンプルリングをご試着いただきながら、トキメクデザイン、本当に気に入るものを一緒にお探しします。
完成までのプロセスも二人にとって特別な思い出となり、愛着が一層深まるでしょう。
オーダーメイドは、既製品に比べて時間と手間がかかりますが、その分、一生の宝物になること間違いありません。
世界に一つだけの結婚指輪を作り、二人の愛を永遠に輝かせてみませんか?
軽井沢彫金工房MARI JEWELRY 多田真梨子
長野県軽井沢の小さな彫金工房、ご相談だけでも大歓迎です。
お待ちしています♪
謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。
昨年は、たくさんのお客様に支えられ、特別な瞬間を形にするお手伝いができたことに心より感謝申し上げます。
軽井沢彫金工房マリジュエリーでは一組一組の思いを大切にし、お二人の想いや物語を結婚指輪としてお届けしています。
2025年も、より多くの笑顔に出会えるよう、デザインや制作に心を込めて取り組んでまいります。
本年は新しいデザインや試みにも挑戦する予定ですので、ぜひお楽しみに!
お写真は、結び目のモチーフが特徴の特別な指輪です。
絆や結びつきを象徴するデザインは、新しい一年の始まりにぴったりの一品。
結び目は細い金の糸で、縁を結ぶ赤い糸をイメージしています。
今年も軽井沢彫金工房マリジュエリーをどうぞよろしくお願いいたします。
皆様にとって素晴らしい一年となりますように!
軽井沢彫金工房MARI JEWELRY 多田真梨子
あれもこれも、欲張れるのはオーダーメイドだから
ふたつの地金を使ったコンビリング
イエローゴールドとホワイトゴールド、どちらも素敵で選べない!!となった男性へ、
じゃあ、二つとも使っちゃおう!とご提案して完成した結婚指輪。
半分は明るい色味が目を引くイエローゴールド、
もう半分はちょっぴり渋めな落ち着いた色味が魅力のホワイトゴールドです。
どちらも好きで選べない時、どちらかを諦めなければいけないのは悲しいですよね。
オーダーメイドなら、好きを諦めることなく自分だけのオンリーワンを仕立てることができますよ。
(指輪は小さいものなので、きっちりと取捨選択したほうがいいものができる場合もあります☆彡)
あなたの好きをたくさん私に教えてください。
一緒に素敵なジュエリーをおつくりしましょう。
MARI JEWELRY 多田真梨子
結婚指輪のお手入れ方法
日常的に身に着ける結婚指輪は、いつまでも美しく保ちたいものですよね。
結婚指輪は毎日を供にするものなので、だんだんと毎日の生活傷が刻まれていきます。
小傷がついていくだけではなく皮脂やお化粧品の油分などの汚れが表面にたまるため、くすんでいるように見えてしまいます。
マリジュエリーでオーダーいただいたジュエリーたちはいつでもクリーニングをお受けいたしますが、ご自宅でも簡単にできるクリーニング方法をご紹介いたします♪
☆乾いた布で優しく拭く
布は研磨剤などを含んでいない、柔らかく乾いた布をご使用くださいね。
結婚指輪やジュエリーは繊細に作られているので、強くこすったりせずに優しく表面をふき取るように扱いましょう。
表面の汚れを取り除くのみなので、傷などはとることはできませんよ。
指輪を着け外しする習慣のある方は外すタイミングでぜひ優しくふき取りしてみてくださいね。
☆中性洗剤でつけ置きをする
ダイヤモンドなどの宝石が留まっているものやデザインが凝っているものは中性洗剤を使用してもいいです。
汚れが目立つ時や刻印の中の汚れもこの方法で落とすこともできるはず。
ぬるま湯を張ったところへ中性洗剤をたらし、そこへ指輪やジュエリーをひたします。
しばらくつけ置きしたらしっかりと水で洗い流して水気をふき取ってくださいね。
毛先の柔らかい歯ブラシでこすり洗いをしても大丈夫ですが、あまり摩擦してもよくないのでご注意ですよ。
(流水で洗う時も指輪を落としてしまわぬよう十分に注意してくださいね!)
以上の二つがご自宅でできる簡単なクリーニング方法でした♪
ぜひお試しください!
(私も毎日身に着けいる指輪がありますが、そういう私はほとんどお手入れなしなのですが・・・)
基本的に汚れを落とすことしかでいないので、傷などが気になる場合はアトリエへお持ち込みくださいね!
表面をマット仕上げにしている場合も、使用していくたびに加工が薄れてきてしまいます。
この場合クリーニングの一環としてマット仕上げをかけなおしますので、ご納品の時のままの輝きを取り戻すことができますよ。
マリジュエリーではクリーニングを基本的にいつでも、何度でも無料で行います。
ご結婚式の前や、5年目・10年目の節目などにぜひお任せくださいませ!
MARI JEWELRY 多田真梨子
二人の絆が深まる刻印とメッセージ
結婚指輪の内側には、二人の愛と絆を象徴する言葉や日付、マークなどを刻印することができますよ。
刻印は結婚指輪の特別感や二人の気持ちを更に深く、強くしてくれるものです。
見えないところだからこし、じっくりと大切に、こだわりを持って考えてみてくださいね。
定番は二人の大切な記念日の刻印です。
絶対に忘れたくない、いつまでも大切にしたい日付を二人の指輪にも刻んでください。
記念日と一緒に入れるはイニシャルや二人のお名前もおすすめです。
マリジュエリーではたくさんのフォントからお好きなものを選んでいただけますよ。
アルファベットの他にも漢字やひらがなだってお入れすることができます。
詳しくはぜひお尋ねくださいね。
二人だけの特別なメッセージを刻印しても素敵です。
普段は見えないところだからこそ、ちょっぴり照れくさいような言葉やメッセージを入れてみてもいいかもしれません。
秘密の約束や、メッセージを送り合うのも二人の絆をより深めることができそう。
イラストなど二人を象徴するマークを入れることも可能です。
猫好きなお二人は猫のシルエットを、家族に犬がいる方は肉球のマークなどを入れたりされています。
刻印は二人の大切にしたいことや物語を刻み込みことができます。
永遠の愛の証として刻む刻印、二人で大切に考えてみてくださいね。
軽井沢 MARI JEWELRY 多田真梨子
結婚指輪のサイズ選びのポイント
結婚指輪のサイズがわからないという方は多いと思いますが、不安にならなくとも大丈夫です♪
マリジュエリーではしっかりと丁寧に、ぴったりのサイズをお測りしますのでご安心くださいね!
結婚指輪は永い時をいつも毎日身に着けるものですので、ぴったりの正しいサイズを選ぶことが基本です。
基本は0.5号刻みで、場合によっては0.1号と更に細かく刻んでお一人おひとりによりぴったりのサイズをお測りします。
指輪のサイズは時間帯などでも少し変わってくるものです。
私は朝が比較的むくみが出やすく時間が経つと収まってくるのですが、こういった変化もしっかり考慮して快適な装着感を見つけたいですね。
時間帯のほかに体調などでも変化が出てくることもあるので、その日のコンディションで気になることがあればお教えくださいね!
また、季節でも指のサイズは若干変化もします。
暑い季節は少し膨張気味に、気温が低いと収縮気味になるのです。
たくさんのことを考慮しながら、その時のジャストサイズで結婚指輪や婚約指輪はお仕立てさせていただきます。
慎重にお測りしたサイズも、長い時間の中でサイズが変わってしまうことはあることです。
その場合、マリジュエリーではサイズを調整しお直しすることができますのでご安心してくださいね。
サイズを大きくすることも、小さくすることも可能ですよ。
オーダーしていただきご納品が済んだら終わりではなく、お使いいただく中での困ったこと・不安なことに安心して相談いただけるように努めてまいります。
軽井沢 MARI JEWELRY 多田真梨子