槌目の加工
2020.08.30 更新 カテゴリ:BLOG
槌目の加工
リング表面に金槌を打ち付けて模様をつける、槌目の技法。
金槌の大きさや、金槌表面のカーブ具合、
込める力にもよって、様々な表情を見せてくれます。
ひとつひとつ、心を込めながら、リズムよく打っていくことがポイントだと思っています。
金槌の表面の加工の具合も重要です。
槌目のリングは、一つとして同じ模様が生まれない所も魅力です。
結婚指輪のオーダーで、小さめの槌目が欲しかったので、
金槌を手直しして鏡面に磨いて、槌目が細かくなるように調整してみました。
シルバーに試し打ちしてみましたが、とってもいい感じに仕上がりましたよ♪
MARI Jewelry 多田真梨子
花のある暮らし
花のある暮らし、憧れます。
緑や花が常に身近にある暮らしは、心が豊かになりますよね。
長野県の軽井沢にある、このマリージュエリーのアトリエに、
これからいらっしゃるすべての方へのおもてなしのため、
緑と花のある、更に素敵なアトリエを目指したいなと思いますよ・・・!
緑で心癒されながら、ゆったりと結婚指輪選びができる空間を作れるよう、がんばりますね。
お写真は先日いただいた可愛らしい花束
アトリエに飾ってみました♪
MARI Jewelry 多田真梨子
8月ももうすぐ終わり
軽井沢は朝晩は秋の風を感じるようになってきました!
今年は花火を見ることなく夏が過ぎていきそうで、
ちょっぴり寂しい。
今週末はお庭で手持ち花火でもしようかな。
お写真はリングの形にそってずらりとダイヤモンドを留めた結婚指輪。
まるで夏の天の川のようにキラキラ。
来年はゆっくりと天の川も花火も眺めにいきたいものです。
MARI Jewelry 多田真梨子
ハートのモチーフ
マリージュエリーでは、結婚指輪のほかにも普段使いしやすいジュエリーのお仕立てもしています。
最近の私のお気に入りは、ハートのパール!
天然のあこやパールです。
真珠というと、丸いものやバロックパールはよく目にしますが、
こんなにきれいなハート型があるなんてびっくりしました。
ハートモチーフは可愛くなりすぎる気がしますが、
パールだと、ちょっぴり大人っぽくコーディネートに取り入れられそう。
ピアスや、ネックレスに仕上げてご納品いたしましたが、
やっぱり自分用にも欲しいような・・・
MARI Jewelry 多田真梨子
緑色が美しい天然石
土日、今日と指輪や石と向き合いながら、たっぷりと制作の時間。
写真のリングは、今日出来立てほやほや。
お預かりしたネックレスから石を外して、
指輪へとリフォームのオーダーでした。
お抹茶みたいな緑色がとってもきれいなこの石は、アベンチュリンかな。
ネックレスはあまり身に着けない、ということだったので、
指輪にしたことでたくさんお出かけに連れて行ってもらえるといいね。
どうか気に入っていただけますように。
MARI Jewelry 多田真梨子
オーダーメイド
オーダーメイドの、ハンコ
只今依頼中。
マリージュエリーのロゴハンコを作りたいなぁと以前から考えていて、
制作してもらったデータをやっと入稿しました。
どちらのパターンにしようか地味に悩んでしまって・・・
消耗品であるハンコひとつでも、こだわるとこんなにも悩むのだから、
結婚指輪や婚約指輪のお選びは、悩みに悩むのは当然ですね。
大切な結婚指輪、
アトリエを訪ねてくれた人たちが、
納得できる大切なひとつに巡り合うことができるよう、日々目と腕を磨いていなかなければ・・・!
オーダーメイドハンコのデータを入稿しながら、そう決意を新たにしたのでした。
MARI Jewelry 多田真梨子
赤ちゃんが生まれた記念に
8月の誕生石、ペリドットを埋め込んだピンクゴールドのネックレス。
2年ほど前にご納品させていただいたもの。
8月なのでご紹介いたします。
お嬢さんが生まれた記念に、パパママでおそろいで身に着けるものが欲しいとご希望のお二人。
肌なじみのいいピンクゴールドに、お名前と生年月日、誕生石を入れたいとお話してくださいました。
何か装飾も、ということだったので、
ご相談当日にお嬢さんが着ていた、お気に入りだというワンピースの模様の一部を取り入れることに!
装飾が入ったことで、オリジナル感が増したと思います。
シンプルなまぁるいトップですが、
シンプルで、きっちりした形は、成型も磨きも実は一番難しいんです。
慎重に、丁寧に、楽しみながら、制作をさせていただいたことを覚えていますよ。
パパ用のネックレスはシンプルにしたかったので、
表に模様、裏面にお誕生日と分けて刻印して、リバーシブルになっているのもポイントです。
あれから2年が経っているので、お嬢さんも大きくなりましたよね。
ネックレス、今でもたくさん身に着けてくれていると嬉しいです。
MARI Jewelry 多田真梨子
8月の誕生石、ペリドット
ライムグリーンが爽やかで美しい、ペリドット。
今日は8月の誕生石である、黄緑色で透明なペリドットのお話。
ペリドットは一体、どこから生まれ、産出されているのかを知ると、
とっても壮大でロマンが溢れる石だということがわかります。
8月の誕生石ペリドットは、地球のマントルの奥深くから溶岩とともに運び出され、溶岩が凝固した中から発見されたり、
なんと、宇宙から旅した隕石の中から見つかることもあるんだとか!
溶岩や、隕石など大変な状況の中で育まれ私たちのもとにたどり着くペリドット。
とっても神秘的で、ものすごいエネルギーを宿しているのかも・・・!
エネルギー溢れるこのペリドットは、「幸せ」や「夫婦の愛」を結びつけるお守りにもぴったりです。
画像のペアシェイプのペリドットは、これからネックレスになる予定。
色味とカットのきれいなものを、じっくりと選んできました。
素敵でかわいい、お気に入りの一つになるように、心を込めてお仕立てしていきます!
MARI Jewelry 多田真梨子
軽井沢のねこ
昨日は《黒猫感謝の日》だったそうです。
黒猫大ファンの私ですが、こんな素敵な日が制定されているなんて知りませんでした・・!
(昨日夜知りました!)
黒猫は、保護施設などで他の毛色の子に比べて引き取られにくいんだとか・・・
迷信や、写真映りがよくないからなどの理由でしょうか。
確かに写真映りはよくないけれど、黒猫はとっても表情豊かでチャーミング!
性格はフレンドりーで、他の猫や人間も大好きな子が多い気がします。
頭もよく、甘えっ子な所も本当に魅力的です!
昨年お空に旅立ったあるにゃんも、家中走り回るちびっ子のマウにゃんも、
本当に素敵な猫です。
写真はマウにゃん。
まだ子猫ですが、きりりとしたイケメンです!
黒猫の魅力が少しでもみなさまに伝われば嬉しいです。
マリージュエリーのアトリエは、結婚指輪を制作する工具がたくさん置いてあるので猫の出入りは禁止ですが、
母屋の窓辺で黒猫がくつろいでいる姿が、外から見られるかもしれませんよ・・・★
少し前に仕入れたスピネル猫ちゃんのルース、早くジュエリーに仕立てなくちゃ
MARI Jewelry 多田真梨子
山の日
今日は山の日なので、アトリエ周辺の緑の写真を!
アトリエの最寄り駅、信濃追分駅から私たちのアトリエまでは小高い山を登るように、少し急な道を辿ってきていただきます。
今の季節は青々とした緑が本当にきれいです!
私が生まれ育った岩手県も山が本当に多いですが、長野も山がたくさんですね。
軽井沢に移り住んで1年経ってしまいましたので、そろそろ山登りなんてしてみたいな。
リングの写真は、マリージュエリーのオリジナルのテクスチャを施した二つです。
ゴツゴツとしたリング表面は、山肌のようにも見えますね。
ナチュラルな雰囲気は、まるでずっとそこにあったかのように薬指にすっと馴染んでくれるはずです。
MARI Jewelry 多田真梨子